薫のメモ帳

私が学んだことをメモ帳がわりに

司法試験過去問

司法試験の過去問を見直す7 その4(最終回)

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 旧司法試験・二次試験の論文式試験・平成14年度の憲法第1問についてみていく。 ただ、問題の検討は既に終了したため、改めて過去問を見て考えたことを書いていく。 5 「訴訟にするのは常識的に見て…

司法試験の過去問を見直す7 その3

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 旧司法試験・二次試験の論文式試験・平成14年度の憲法第1問についてみていく。 4 「公共の福祉」による制約_あてはめ 前回までで、権利の認定と違憲審査基準の定立が終わった。 よって、今回はあ…

司法試験の過去問を見直す7 その2

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 旧司法試験・二次試験の論文式試験・平成14年度の憲法第1問についてみていく。 3 「公共の福祉」による制約_違憲審査基準 まず、問題文を確認する。 なお、出典は前回と同様、法務省である。 (以…

司法試験の過去問を見直す6 その5(最終回)

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 旧司法試験・二次試験の論文式試験・平成18年度の憲法第1問をみてみる。 もっとも、今回は本問を前提に考えたことなどについてみていく。 7 「放送の多様性や質の低下の防止」という規制目的 この…

司法試験の過去問を見直す7 その1

この「旧司法試験・二次試験・論文式試験・憲法第1問の見直し」シリーズ、現時点で6問目の検討が完了していない。 しかし、6問目の検討も最終回を残すのみであることから、次の問題をみていくことにする。 hiroringo.hatenablog.com 具体的にみるのは、平…

司法試験の過去問を見直す6 その4

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 旧司法試験・二次試験の論文式試験・平成18年度の憲法第1問についてみる。 なお、前回までで問題に関する検討はひと段落した。 今回は「答案を作る」という観点から離れて問題について考えてみる。 …

司法試験の過去問を見直す6 その3

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 旧司法試験・二次試験の論文式試験・平成18年度の憲法第1問についてみていく。 4 「公共の福祉」による制約_あてはめ まず、前回までの流れを確認する。 ・広告放送の自由が憲法上の権利として保…

司法試験の過去問を見直す6 その2

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 旧司法試験・二次試験の論文式試験・平成18年度の憲法第1問についてみていく。 3 公共の福祉による制約_違憲審査基準の定立 前回、広告放送、つまり、営利的言論の自由が21条1項によって憲法上…

司法試験の過去問を見直す6 その1

これまで、旧司法試験の二次試験・論文式試験の憲法第1問(人権)の過去問を見てきた。 具体的にみてきたのは、平成3年度・平成4年度・平成8年度・平成12年度・平成15年度の各問題である。 hiroringo.hatenablog.com 今回から新しい過去問、具体的に…

司法試験の過去問を見直す5 その7(最終回)

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 旧司法試験・二次試験の論文式試験・平成12年度の憲法第1問についてみていく。 ちなみに、今回が本問の最終回。 今回は「本問を通じてつらつら考えたこと」について書いていく。 12 司法試験の勉…

司法試験の過去問を見直す5 その6

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 旧司法試験・二次試験の論文式試験・平成12年度の憲法第1問についてみていく。 10 酒税法判決の基準を用いた場合のあてはめ ここまで、本問で制限されている憲法上の権利が営業の自由であると考え…

司法試験の過去問を見直す5 その5

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 旧司法試験・二次試験の論文式試験・平成12年度の憲法第1問についてみていく。 9 厳格な合理性の基準を用いた場合のあてはめ まず、問題文を掲載する。 出典はこれまでと同様である。 (以下、過去…

司法試験の過去問を見直す5 その4

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 旧司法試験・二次試験の論文式試験・平成12年度の憲法第1問についてみていく。 前回はこの問題を「教育の自由」という観点から検討した。 今回はこの問題を「営業の自由」という観点から検討する。 …

司法試験の過去問を見直す5 その3

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 旧司法試験・二次試験の論文式試験・平成12年度の憲法第1問についてみていく。 前回は「憲法上の権利とその制限」について見てきた。 ここからはいわゆる正当化、つまり、違憲審査基準とそのあては…

司法試験の過去問を見直す5 その2

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 旧司法試験・二次試験の論文式試験・平成12年度の憲法第1問についてみていく。 今回から当分の間は過去問を検討する上での前提知識などの確認を行う。 2 憲法上の権利(1)_法人の人権と営業の自…

司法試験の過去問を見直す5 その1

これまで、旧司法試験の二次試験・論文式試験の憲法第1問(人権)の過去問を見てきた。 hiroringo.hatenablog.com 最初は平成3年度、次は平成4年度、3つ目は平成8年度、4つ目は平成15年度、という感じで。 今回から新しい過去問、具体的には平成12…

司法試験の過去問を見直す4 その9(最終回)

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com ここまで、司法試験の過去問(論文・憲法・平成15年第1問)について前提知識や関連判例を踏まえてみてきた。 そして、本件と関連性の深い立法不作為についても前提知識や判例をみてきた。 今回は司…

司法試験の過去問を見直す4 その8

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 前回までで「立法不作為」に関する憲法論・法律論・判例の規範について確認した。 しかし、裁判の背後には具体的な事件がある。 過去問と過去問と類似する判決には「再婚禁止期間の規定によって再婚が…

司法試験の過去問を見直す4 その7

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 前回において「立法不作為を持ち出す理由」と「立法不作為が違憲になる場合」についてみてきた。 しかし、訴訟において争点になるのは国家賠償法第1条1項の「違法」の有無である。 そこで、今回から…

司法試験の過去問を見直す4 その6

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 前回から話題が「立法不作為」に変わった。 そして、立法不作為を持ち出す必要性(背景)についてみてきた。 今回はその続きである。 9 立法不作為が違憲になる場合 被害者救済のために立法不作為を持…

司法試験の過去問を見直す4 その5

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com ここまで平等原則を中心に見てきた。 平成15年の過去問を検討するだけであれば、これで十分である。 しかし、現在の司法試験の場合、このような問題は憲法訴訟とセットで出題されることが推測される…

司法試験の過去問を見直す4 その4

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 前回、「今回は立法不作為について」などと書いたが、平等原則について考えたことがあったので、それについてメモにまとめる。 5 平等原則の文章構成について 司法試験の論文試験、その答案には一定の…

司法試験の過去問を見直す4 その3

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 今回は設問2を見る。 4 設問2について ここで今一度、過去問を確認しよう。 (問題文を再び引用) 以下の場合に含まれる憲法上の問題点について論ぜよ。 1 再婚を希望する女性が,民法の再婚禁止期…

司法試験の過去問を見直す4 その2

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 今回は「区別」と「差別」の判断、つまり、違憲審査基準を見て、設問1を検討する。 4 区別か差別かの判断、つまり、平等原則に関する違憲審査基準 まず、条文を確認する。 憲法14条第1項 すべて国…

司法試験の過去問を見直す4 その1

これまで、旧司法試験の二次試験・論文式試験の憲法第1問(人権)の過去問を見てきた。 hiroringo.hatenablog.com 今回から新しい過去問を見ていく。 見ていく過去問は平成15年度の憲法第1問である。 これまでのテーマとして「表現の自由に対する内容中…

司法試験の過去問を見直す3 その5(最終回)

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 過去問の検討に関することは前回で終わり。 今回は過去問から離れて考えたことを書いていく。 10 過去の勉強を振り返って 今回、改めて過去問を検討したが、違憲審査基準と結論は前回と今回で変わら…

司法試験の過去問を見直す3 その4

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 過去問の基本的な検討は前回で終わり。 今回は過去問を見ていて気になったことを少し細かめに見る。 8 書かれていない事情をどこまで考慮するか まず、過去問を確認する。 (以下、過去問を引用) 団…

司法試験の過去問を見直す3 その3

今回は次のシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 前回までで違憲審査基準まで述べてきた。 今回は判例の事例を検討し、本問の検討に移る。 5 泉佐野市民会館事件 最高裁判所の判決として重要なものが泉佐野市民会館事件の最高裁判決である。 違憲審査…

司法試験の過去問を見直す3 その2

今回は次のシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 前回は原則部分(憲法上の権利の制限)についてみてきた。 ここからは例外についてみていく。 3 「公共の福祉」について 前回、原則論として不許可処分が憲法21条1項で保障されるそれぞれの団体の…

司法試験の過去問を見直す3 その1

これまで旧司法試験の論文試験の憲法第1問の過去問を見てきた。 hiroringo.hatenablog.com hiroringo.hatenablog.com 今回から新しい過去問に目を向けることにする。 1 旧司法試験・論文試験・憲法・平成8年第1問 今回から見ていく過去問は平成8年度第…