薫のメモ帳

私が学んだことをメモ帳がわりに

2022-01-01から1年間の記事一覧

『数学嫌いな人のための数学』を読む 8

今日はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 『数学嫌いな人のための数学』を読んで学んだことをメモにする。 数学嫌いな人のための数学―数学原論 作者:小室 直樹 東洋経済新報社 Amazon 8 第2章の第1節を読む 第2章のタイトルは「数学は何の…

司法試験の過去問を見直す8 その7(最終回)

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 旧司法試験・二次試験の論文式試験・平成16年度の憲法第1問についてみていく。 なお、今回が最終回である。 この点、前回までは憲法的な観点で問題をみてきた。 最終回の今回は、憲法以外の観点から…

司法試験の過去問を見直す8 その6

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 旧司法試験・二次試験の論文式試験・平成16年度の憲法第1問についてみていく。 6 本件情報を求める側から見た場合の憲法上の問題点_後編 前回から、公開を求める親権者側から見た場合の憲法上の問…

旧司法試験(二次・論文・憲法第1問)の過去問検討の効用

去年、私は『痛快!憲法学』の読書メモを作成した。 痛快!憲法学 (痛快!シリーズ) 作者:小室 直樹 集英社インターナショナル Amazon hiroringo.hatenablog.com この本を読書メモにした理由は、「憲法の前提について非常にわかりやすく書かれており、一度その…

読書と読書メモの効用

去年からこのブログを開設し、「読書メモ」を作成することにした。 この「読書メモ」と「旧・司法試験の二次試験の論文式試験の憲法第1問(人権)の過去問の検討」がこのブログの二本柱である。 そして、このブログを開設して約2年が経過し、約240個の…

司法試験の過去問を見直す8 その5

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 旧司法試験・二次試験の論文式試験・平成16年度の憲法第1問についてみていく。 5 本件情報を求める側から見た場合の憲法上の問題点_前編 ここまで、前科情報を公開される側から見た場合の憲法上の…

司法試験の過去問を見直す8 その4

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 旧司法試験・二次試験の論文式試験・平成16年度の憲法第1問についてみていく。 4 「公共の福祉」によるプライバシー権の制約_あてはめ まず、問題文を確認する。 (旧司法試験・二次試験・論文式…

『数学嫌いな人のための数学』を読む 7

今日はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 『数学嫌いな人のための数学』を読んで学んだことをメモにする。 数学嫌いな人のための数学―数学原論 作者:小室 直樹 東洋経済新報社 Amazon 7 第1章の第5節を読む 本節(第1章の第5節)のタイト…

『数学嫌いな人のための数学』を読む 6

今日はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 『数学嫌いな人のための数学』を読んで学んだことをメモにする。 数学嫌いな人のための数学―数学原論 作者:小室 直樹 東洋経済新報社 Amazon 6 第1章の第4節を読む 本節(第1章の第4節)のタイト…

『数学嫌いな人のための数学』を読む 5

今日はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 『数学嫌いな人のための数学』を読んで学んだことをメモにする。 数学嫌いな人のための数学―数学原論 作者:小室 直樹 東洋経済新報社 Amazon 5 第1章の第3節を読む 本節(第1章の第3節)のタイト…

『数学嫌いな人のための数学』を読む 4

今日はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 『数学嫌いな人のための数学』を読んで学んだことをメモにする。 数学嫌いな人のための数学―数学原論 作者:小室 直樹 東洋経済新報社 Amazon 4 第1章の第2節を読む 本節(第1章の第2節)のタイト…

『数学嫌いな人のための数学』を読む 3

今日はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 『数学嫌いな人のための数学』を読んで学んだことをメモにする。 数学嫌いな人のための数学―数学原論 作者:小室 直樹 東洋経済新報社 Amazon 3 第1章の第1節を読む(後編) 前回、旧約聖書の『出エ…

司法試験の過去問を見直す8 その3

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 旧司法試験・二次試験の論文式試験・平成16年度の憲法第1問についてみていく。 3 「公共の福祉」によるプライバシー権の制約_規範定立 前回、本問法律が一定の前科者のプライバシー権を制限しうる…

司法試験の過去問を見直す8 その2

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 旧司法試験・二次試験の論文式試験・平成16年度の憲法第1問についてみていく。 2 前科情報などの秘匿と憲法上の権利 本問法律を一定の前科者から見た場合、いわゆるプライバシー権の制限という点が…

司法試験の過去問を見直す8 その1

これまで「旧司法試験・二次試験・論文式試験・憲法第1問」を見直してきた。 hiroringo.hatenablog.com これまで見てきた過去問は、平成3年度・4年度・8年度・12年度・14年度・15年度・18年度の7問。 今回から平成16年の憲法第1問を見ていく…

司法試験の過去問を見直す7 その4(最終回)

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 旧司法試験・二次試験の論文式試験・平成14年度の憲法第1問についてみていく。 ただ、問題の検討は既に終了したため、改めて過去問を見て考えたことを書いていく。 5 「訴訟にするのは常識的に見て…

司法試験の過去問を見直す7 その3

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 旧司法試験・二次試験の論文式試験・平成14年度の憲法第1問についてみていく。 4 「公共の福祉」による制約_あてはめ 前回までで、権利の認定と違憲審査基準の定立が終わった。 よって、今回はあ…

司法試験の過去問を見直す7 その2

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 旧司法試験・二次試験の論文式試験・平成14年度の憲法第1問についてみていく。 3 「公共の福祉」による制約_違憲審査基準 まず、問題文を確認する。 なお、出典は前回と同様、法務省である。 (以…

『数学嫌いな人のための数学』を読む 2

今日はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 『数学嫌いな人のための数学』を読んで学んだことをメモにする。 数学嫌いな人のための数学―数学原論 作者:小室 直樹 東洋経済新報社 Amazon 2 第1章の第1節を読む(前編) まずは、第1章である。 …

司法試験の過去問を見直す6 その5(最終回)

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 旧司法試験・二次試験の論文式試験・平成18年度の憲法第1問をみてみる。 もっとも、今回は本問を前提に考えたことなどについてみていく。 7 「放送の多様性や質の低下の防止」という規制目的 この…

『数学嫌いな人のための数学』を読む 1

0 はじめに 次に読む本はこれである。 数学嫌いな人のための数学―数学原論 作者:小室 直樹 東洋経済新報社 Amazon 著者はこのブログでたびたび取り上げている故・小室直樹先生である。 ja.wikipedia.org タイトルに「数学」とあるように、本書は数学の本で…

『日本人のためのイスラム原論』を読む 27(最終回)

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 『日本人のためのイスラム原論』を読んで学んだことをメモにしていく。 なお、今回が最終回である。 日本人のためのイスラム原論 作者:小室 直樹 集英社インターナショナル Amazon 27 本書の感想 最…

『日本人のためのイスラム原論』を読む 26

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 『日本人のためのイスラム原論』を読んで学んだことをメモにしていく。 日本人のためのイスラム原論 作者:小室 直樹 集英社インターナショナル Amazon 26 「第3章_欧米とイスラム_なぜ、かくも対…

『日本人のためのイスラム原論』を読む 25

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 『日本人のためのイスラム原論』を読んで学んだことをメモにしていく。 日本人のためのイスラム原論 作者:小室 直樹 集英社インターナショナル Amazon 25 「第3章_欧米とイスラム_なぜ、かくも対…

『日本人のためのイスラム原論』を読む 24

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 『日本人のためのイスラム原論』を読んで学んだことをメモにしていく。 日本人のためのイスラム原論 作者:小室 直樹 集英社インターナショナル Amazon 24 「第3章_欧米とイスラム_なぜ、かくも対…

『日本人のためのイスラム原論』を読む 23

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 『日本人のためのイスラム原論』を読んで学んだことをメモにしていく。 日本人のためのイスラム原論 作者:小室 直樹 集英社インターナショナル Amazon 23 「第3章_欧米とイスラム_なぜ、かくも対…

2022年の7月から9月までを振り返る

0、はじめに 10月に入り、令和4年も残り3か月となった。 そこで、7月から9月までの3か月間を振り返っておく。 1、忙しかった3か月 今回とこれまでの大きな違いに「生活が忙しかった」というのがある。 この点、7月と8月に対外的な意味でやるべき…

司法試験の過去問を見直す7 その1

この「旧司法試験・二次試験・論文式試験・憲法第1問の見直し」シリーズ、現時点で6問目の検討が完了していない。 しかし、6問目の検討も最終回を残すのみであることから、次の問題をみていくことにする。 hiroringo.hatenablog.com 具体的にみるのは、平…

司法試験の過去問を見直す6 その4

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 旧司法試験・二次試験の論文式試験・平成18年度の憲法第1問についてみる。 なお、前回までで問題に関する検討はひと段落した。 今回は「答案を作る」という観点から離れて問題について考えてみる。 …

『日本人のためのイスラム原論』を読む 22

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 『日本人のためのイスラム原論』を読んで学んだことをメモにしていく。 日本人のためのイスラム原論 作者:小室 直樹 集英社インターナショナル Amazon 19 「第3章_欧米とイスラム_なぜ、かくも対…