薫のメモ帳

私が学んだことをメモ帳がわりに

日記

PYTHONでFIZZBUZZプログラムを書く

0 はじめに 約15か月前、「FIZZBUZZプログラムを書く」という課題にチャレンジしたことがあった。 hiroringo.hatenablog.com hiroringo.hatenablog.com 上の2つのブログの記事を起案したとき、主として用いたプログラミング言語はPERLであっ…

Python3エンジニア認定基礎試験合格体験記

少し前、Python3エンジニア認定基礎試験(長い試験名である)を受験する旨宣言した。 hiroringo.hatenablog.com そして、5月30日の月曜日、この試験を受験して、合格した。 そこで、忘れぬうちにこの試験のことと付随する事項について振り返る。 …

令和4年の3か月間が終わる

0、はじめに 令和4年も3か月が終了した。 そこで、この3か月を振り返っておく。 1、生活記録がもたらしたもの 令和3年から私は生活に関する記録を取ることにした。 最初は、一定の活動(資格取得やプログラミングの勉強や事務処理など・読書・ブログの…

実用数学技能検定1級に挑戦して撃沈する

0 はじめに 2022年4月10日、私は実用数学技能検定1級、いわゆる、数検1級にチャレンジした。 www.su-gaku.net この点、受験直後の自己採点(あくまで主観)は1次試験が約65%、2次試験が約55%。 一次試験も二次試験もぎりぎり不合格しない…

2021年の総括、2022年の目標

令和3年が終わり、令和4年となった。 そこで、去年を振り返りつつ、今年の目標をメモを残す。 1 メモブログについて 令和3年、私は120個の記事をブログにアップした。 つまり、「1カ月に『2000文字以上の記事』を10個ずつ書いた」ことになる(…

2021年の9カ月間を振り返る

2021年、こと、令和3年も9カ月が経過し、残り3カ月となった。 そこで、この9カ月を振り返ってみる。 1、資格取得について まず、資格に関する目標を達成したのは(精神衛生的に)いいことである。 この点、令和元年に「勉強習慣を身に着け、1年に…

「資格を取るための勉強」に関する感想

0 はじめに 令和の時代に入ってからの約3年間、私は「資格を取るための勉強」を行った。 そして、6個の資格を取得した(同種だが級やランクが異なるものもそれぞれ1つとカウントする)。 そこで、一連の行為について振り返ってみる。 1 目的 私の資格の…

『三国志』について知る

少し前、私は中国の三国志の時代(3世紀)に興味を持ち、関連する小説・ドラマ・漫画を読むようになった。 まず、三国志の時代に興味を持つきっかけを与えてくれたのは次のブログである。 www5f.biglobe.ne.jp このブログがなければ、私は三国志の時代に興…

RUBYでFIZZBUZZプログラムを書く

0 はじめに 約4か月前、「FIZZBUZZプログラムを書く」という課題にチャレンジしたことがあった。 hiroringo.hatenablog.com hiroringo.hatenablog.com 前回は、第一段階として自分が使用・学習した経験のある言語(PERL・RUBY・PYTHO…

2021年前半の総括

6月も終わり7月になった。 つまり、2021年も半分が終わったことになる。 そこで、今年の前半を総括しておこう。 もっとも、リアル関係のことなどここで書けないことは省略する。 1 達成できた目標について (1)生活に関する記録の録取 去年の終わり…

「基本情報技術者」の資格を得る

(7月30日追記、 本文を起案したのは6月30日であり、合格発表前だった。 そのため、「特段の事情のない限り合格」という書き方をしているが、7月30日、この試験に正式に合格した旨確認した。よって、その旨追記しておく) 0 はじめに 先日、「基本…

「3級FP技能検定」の試験を受ける

0 「3級FP技能検定」試験にほぼ合格する 5月23日、私は「3級FP技能検定試験」という資格試験を受けた。 www.jafp.or.jp 試験終了後に公開された解答速報を見て自己採点したところ、どうやら合格しているようである。 www.jafp.or.jp そこで、試験…

資本主義の精神

1 小室先生の動画を拝聴する 先週の土曜日の深夜、私は普段使用しているPCのデータのバックアップを作成し、緊急時用のPC(値段の割にクソ重い、いつもは使わない)にコピーしていた。 バックアップとはいえデータは大量にある。 また、容量も膨大であ…

『憲法義解』を読む

1 大日本帝国憲法の注釈書『憲法義解』 最近、図書館から借りてきた『憲法義解』を読んだ。 憲法義解 (岩波文庫) 作者:博文, 伊藤 岩波書店 Amazon この本を借りたのは、大日本帝国憲法について興味を持ったためである。 現在、私は「憲法」について興味を…

令和3年の4分の1が終わる

1 令和3年も4分の1が終了 3月が終わり、4月になった。 つまり、令和3年も4分の1が終了したことになる。 この3カ月間、体重・行動・運動(ウォーキング)の記録を録った。 また、2月下旬からだが、睡眠の記録も録り始めた。 そこで、これらの記録…

「統計検定2級」、資格取得奮戦記

1 はじめに 先日、CBT方式で「統計検定2級」を受験し、合格した。 そこで、後で振り返ることができるよう、このブログに記録を遺しておく。 2 動機 遠い遠い昔、私は「プログラミングを使ってデータを録り、その結果を発表する」ということをしていた…

司法試験の採点実感を読む

1 「採点実感」というマジックアイテム 司法試験が現在のシステムに変更されてから、「採点実感」という採点者のコメントが発表されるようになった。 例えば、去年(令和2年)の試験に関してはこんな感じで公開されている。 www.moj.go.jp 当然だが、司法…

久々に市の図書館に行く

1 湯水のごとくあふれ出た好奇心 最近、湯水のように好奇心が沸き、様々なものに対して関心を持っている。 まず、故・山本七平氏関係。 彼の本を読む目的は、「彼の太平洋戦争の体験などを通じて得られた彼の評価関数・分析を学び、よって、私個人や日本を…

十七条憲法を見る

0、十七条憲法を見る 約1400年前、推古帝の時代、所謂厩戸皇子(聖徳太子)によって十七条憲法が作られた、とされている。 ja.wikipedia.org この「十七条憲法」において「憲法」という言葉が使われている。 しかし、この十七条憲法は立憲主義に基づく…

統計検定2級の申し込みをする

0 統計検2級にチャレンジする 統計検定2級という資格がある。 統計検定 2級|統計検定:Japan Statistical Society Certificate 今週の月曜日、この受験の申し込みを行った。 CBT方式という受験方法で。 www.toukei-kentei.jp 何かの資格を取るため受…

心理検査「WAIS-Ⅳ」を受ける

1 何もかも信じられなくなる 少し前、私は「何もかも信じられない状況」になっていた。 原因は分からない。 健康状態が悪化したせいか。 精神的な不調のせいか。 コロナ等による社会情勢の変化のせいか。 この点、「自分が信じられない」という状況は恒常的…

記録から見えてくるもの

1 ひたすら記録を取る 令和3年に入り、私は生活に関する記録を録りだした。 例えば、自分の活動記録。 「自分が『やる』と決めたこと」を実行した場合、その時間を15分単位で記録している。 次に、自分の体重。 この点、私は過去に自分の体重を記録して…

USB-Aポートが分からなくて苦戦する

1 PC店に買い物に行く 先週の土曜日、私はPC用品の買い物に出かけた。 買う予定の商品は①キーボードと②マイクの2点。 私は現在ノートPCを使っている。 このノートPCを使い始めたのは約3年半前。 ある方から頂いたものである。 しかし、このノート…

私を引き付けた翻訳

1 「私釈三国志」というサイト 「私釈三国志」というサイトがある。 www5f.biglobe.ne.jp このサイトは、中国の三国時代(魏・蜀・呉)について歴史書の「三国志」や「三国志演義」等を参照をしながら書いたものである。 はじまりは黄巾の乱から、終わりは…

「学び直し」を始める

令和3年になり、私は「学び直し」を始めた。 例えば、プログラミング。 この点、従前の私もプログラミングを活用していた。 具体的には、シミュレーションを行う・データを収集する・収集したデータの解析をする、といったことをしていた。 しかし、「時間…