令和3年が終わり、令和4年となった。
そこで、去年を振り返りつつ、今年の目標をメモを残す。
1 メモブログについて
令和3年、私は120個の記事をブログにアップした。
つまり、「1カ月に『2000文字以上の記事』を10個ずつ書いた」ことになる(もちろん、ブログを本格的に書き始めたのは3月であり、「平均すればそうなる」に過ぎないが)。
そこで、令和4年の目標は去年実践した量と同等にする。
つまり、1年間で2000文字以上の記事を120個作成すること(1カ月あたり1個)を目標にする。
次に、去年の私は読んだ本のうち特に重要と判断した本の内容をメモにまとめた。
このメモ化は大いに勉強になった。
そこで、今年も続けていく予定である。
特に、山本七平氏と小室直樹氏の書籍はもっと理解したいので、この二方の書籍を読んでいく。
具体的にメモにする予定の本はこちらである。
また、『痛快!憲法学』等を読んだことをきっかけに、旧・司法試験の二次試験(論文式試験)の憲法第1問(人権)の問題を見直す、ということもした。
そこで、今年も去年行っていたことの続きを進めていく予定である。
ただ、このメモブログ、時間をかけすぎている感じもしているので、量についてはセーブしていく。
このブログは長く続けることの方が大事なので。
2 資格の取得について
令和元年、私は「『資格を取る』という行為を通じて勉強をする」と決めた。
そして、簿記3級と簿記2級の試験を受けて合格した。
しかし、次の年の令和2年は体調が急激に悪化したこと、コビット・ナインティーンによる混乱などにより資格試験を一個も受けなかった。
つまり、「令和の決意は1年で尻切れトンボ」とも言いえた。
もっとも、去年の令和3年、「これではいかん」と考える。
そして、FP技能検定の3級、FP技能検定の2級、統計検定の2級、そして、基本情報技術者の資格を得た。
その結果、3年間で延べ6個の資格を得たことになる。
これらの資格試験に関するメモは以前書いたとおりである。
そして、今年、令和4年。
「1年で尻切れトンボ」は免れたが、「3年で尻切れトンボ」というのは少々お寒い。
そこで、今年も「資格試験を通じて勉強する」ことを考えている。
ただ、去年は令和2年の遅れを取り戻すべく試験を受けすぎたので、今年は2個まで減らす予定である。
受けようと考えている資格(カッコ内は試験のタイミング)は次のとおりである。
・統計検定1級(11月)
・応用情報技術者(4月・10月)
・数学検定1級(4月・7月・10月)
・英語関係
去年、私は統計検定2級の資格を取った。
しかし、個人的には、もう少し統計に関して専門的に勉強したいと考えている。
そこで、「統計検定1級」を目標にして統計学の勉強をしようと考えている。
次に、去年、私は情報関係について基本情報技術者の資格を得た。
しかし、こちらももう少し踏み込んで勉強したい。
そこで、「応用情報技術者」の資格を目指すのはありかな、と考えている。
これはFP技能検定の2級や簿記の2級と同じ感覚である。
さらに、「私がしたいと考えていること」があり(これは経済的利益と関連している)、それを実践するための前提知識に大学の数学がある。
そこで、「数学検定1級」を目標にして大学数学の勉強をしようと考えている。
最後に、英語関係。
現時点で私に英語は必要ないが、将来は分からない。
そこで、英語の勉強を始めるのもありかなあ、と考えている。
ただし、優先順位は低いので、これは来年に回してもいい。
以上、候補は4つ。
英語を除けば3つ。
去年との違いを見ると、「どの試験も簡単ではない」ということ。
少なくても、去年受けた試験のように「直前に一気になんとかする」ということはできないだろう。
そのため、「勉強の習慣の確立」という点も重要になる。
その観点からチャレンジするのもありかなあ、と考えている。
3 プログラミングについて
また、「将来したいこと」に必要不可欠なことの一つにプログラミングがある。
この勉強、去年から始めたものの、あまり進まなかった。
さらに、10月以降は何もしていない。
これではいけない。
こちらも勉強をしなければ。
そして、勉強するだけでは意味がないので、「具体的な何かを作る」ところまでもっていきたい。
4 それ以外について
最後に、大事なものとして「健康」がある。
志半ばで目標が達成できずに終わるのは差し支えないが、そもそも「健康」がなければ目的は達成できない。
健康の維持にも十分配慮する予定である。
さて、年始に当たっていくつか具体的な目標(ミッション)を設定した。
年末、どの程度達成できているだろうか。
去年はだいたい半分というところであった。
今年は7割くらい達成したいものである。