薫のメモ帳

私が学んだことをメモ帳がわりに

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

司法試験の過去問を見直す15 その4

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 司法試験・二次試験・論文式試験の平成元年度の憲法第1問を検討していく。 なお、今回からはこの問題を再検討して感じたこと・考えたことを述べていく。 そして、平成19年度・平成9年度の過去問検…

司法試験の過去問を見直す15 その3

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 司法試験・二次試験・論文式試験の平成元年度の憲法第1問を検討していく。 5 法人の政治的表現の自由の保障の程度 まず、問題文を再掲載する(引用元は前回と同じ)。 (以下、司法試験二次試験・論…

ビジネス実務法務検定を受けることにする

0、ビジネス実務法務検定を取ることにする ちょっと考えるところがあり、「ビジネス実務法務検定試験」を受けることにした。 現時点で受験しようと考えているのは「2級」である。 kentei.tokyo-cci.or.jp この点、「資格取得の目的との関連性を考慮すれば…

司法試験の過去問を見直す15 その2

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 司法試験・二次試験・論文式試験の平成元年度の憲法第1問を検討していく。 4 外国人の政治的表現の自由の保障の程度 まず、問題文を再掲載する(引用元は前回と同じ)。 (以下、司法試験二次試験・…

司法試験の過去問を見直す15 その1

これまで「旧司法試験・二次試験・論文式試験・憲法第1問」を見直してきた。 hiroringo.hatenablog.com これまで検討した過去問は、平成3年度・4年度・8年度・9年度・11年度~20年度までの14問。 したがって、残りは平成元年度・2年度・5年度・…

司法試験の過去問を見直す14 その2(最終回)

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 司法試験・二次試験・論文式試験の平成9年度の憲法第1問を検討していく。 この点、今回の過去問は前回の平成19年度の過去問と類似している点が多い。 そこで、知識に関する重複部分は省略する。 ま…

『小室直樹の中国原論』を読む 1

0 中国について興味を持つ ここ2~3年間、私は故・山本七平先生と故・小室直樹先生の書籍を片っ端から読み漁っている。 ja.wikipedia.org ja.wikipedia.org そして、特に重要なものは読書メモとしてこのブログに残している。 (以下、日本を対象とするも…

『数学嫌いな人のための数学』を読む 28(最終回)

今日はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 『数学嫌いな人のための数学』を読んで学んだことをメモにする。 数学嫌いな人のための数学―数学原論 作者:小室 直樹 東洋経済新報社 Amazon 28 感想 前回まで本書を読み進めてきた。 そこで、今回は…

『数学嫌いな人のための数学』を読む 27

今日はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 『数学嫌いな人のための数学』を読んで学んだことをメモにする。 数学嫌いな人のための数学―数学原論 作者:小室 直樹 東洋経済新報社 Amazon 27 第5章の第4節を読む 第4節のタイトルは「経済の相…

『数学嫌いな人のための数学』を読む 26

今日はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 『数学嫌いな人のための数学』を読んで学んだことをメモにする。 数学嫌いな人のための数学―数学原論 作者:小室 直樹 東洋経済新報社 Amazon 26 第5章の第3節を読む(後編) 前回は数学において重…

『数学嫌いな人のための数学』を読む 25

今日はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 『数学嫌いな人のための数学』を読んで学んだことをメモにする。 数学嫌いな人のための数学―数学原論 作者:小室 直樹 東洋経済新報社 Amazon 25 第5章の第3節を読む(前編) 第3節のタイトルは「…

『数学嫌いな人のための数学』を読む 24

今日はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 『数学嫌いな人のための数学』を読んで学んだことをメモにする。 数学嫌いな人のための数学―数学原論 作者:小室 直樹 東洋経済新報社 Amazon 24 第5章の第2節を読む 第2節のタイトルは「国民(n…