薫のメモ帳

私が学んだことをメモ帳がわりに

司法試験の過去問を見直す18 その3

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 司法試験・二次試験・論文式試験の平成2年度の憲法第1問を見ていく。 5 長髪男性の一律採用拒否と平等原則 前回、設問前段の身障者の優遇に関する検討を行った。 そこで、次は長髪の男性に関する検…

司法試験の過去問を見直す18 その2

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 司法試験・二次試験・論文式試験の平成2年度の憲法第1問を見ていく。 3 合理的区別に関する具体的な基準の立て方 前回、設問前段において平等原則違反が問題になること、平等原則は法内容の平等を意…

司法試験の過去問を見直す18 その1

私はこれまで「旧司法試験・二次試験・論文式試験・憲法第1問」を見直している。 hiroringo.hatenablog.com そして、平成元年度から平成20年度までの過去問のうち、17問の検討が終わった。 残るは平成2年度、平成5年度、平成10年度の3問である。 …

司法試験の過去問を見直す17 その5(最終回)

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 司法試験・二次試験・論文式試験の平成7年度の憲法第1問を見ていく。 なお、問題文の検討は既に終わっているので、今回は本問を通じて考えたことを述べていくことにする。 9 本問で問われていること…

司法試験の過去問を見直す17 その4

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 司法試験・二次試験・論文式試験の平成7年度の憲法第1問を見ていく。 7 視聴者の知る権利の制約の合理性について 前回までで放送事業者の放送の自由に対する検討を行った。 今回は視聴者から見た問…

司法試験の過去問を見直す17 その3

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 司法試験・二次試験・論文式試験の平成7年度の憲法第1問を見ていく。 5 放送法に関する最高裁判所の言及について 前回、放送事業者の放送の自由に対する審査基準を定立した。 そこで、ここからあて…

司法試験の過去問を見直す15 その6(最終回)

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 司法試験・二次試験・論文式試験の平成元年度の憲法第1問を検討していく。 なお、今回もこの問題を再検討して感じたこと・考えたことを述べていく。 そして、平成19年度・平成9年度の過去問検討で…

司法試験の過去問を見直す17 その2

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 司法試験・二次試験・論文式試験の平成7年度の憲法第1問を見ていく。 3 公共の福祉による正当化のための一般論 前回は本問要求によって制限される放送の自由・視聴の自由が憲法上の権利として保障さ…

『小室直樹の中国原論』を読む 10

今日はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 『小室直樹の中国原論』を読んで学んだことをメモにする。 【新装版】小室直樹の中国原論 作者:小室直樹 徳間書店 Amazon 10 第4章を読む_前編前半 第1章から第3章までで中国の共同体たる「宗族…

司法試験の過去問を見直す17 その1

私はこれまで「旧司法試験・二次試験・論文式試験・憲法第1問」を見直している。 hiroringo.hatenablog.com これまで平成元年度から平成20年度までの過去問のうち、15問の検討が終わった。 現在検討中の問題が1つ(平成元年度)、検討していない問題が…

司法試験の過去問を見直す16 その8(最終回)

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 司法試験・二次試験・論文式試験の平成6年度の憲法第1問を見ていく。 もっとも、問題文の検討は前回までで終了した。 そこで、今回は問題外の事情について考えたことを述べていきたい。 10 森林法…

司法試験の過去問を見直す16 その7

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 司法試験・二次試験・論文式試験の平成6年度の憲法第1問を検討していく。 9 農地改革事件最高裁判決を読む 前回、平成14年の土地収用法合憲判決に沿って損失補償請求が認められるかを検討した。 …

司法試験の過去問を見直す16 その6

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 司法試験・二次試験・論文式試験の平成6年度の憲法第1問を検討していく。 8 損失補償が認められる場合 まず、問題文と憲法29条3項を確認する。 (以下、司法試験二次試験・論文式試験・平成6年…

司法試験の過去問を見直す16 その5

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 司法試験・二次試験・論文式試験の平成6年度の憲法第1問を検討していく。 7 損失補償請求権の法的性格 前回までで本問の法律が財産権に対する合理的な規制であることを確認した。 そして、通常の憲…

司法試験の過去問を見直す16 その4

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 司法試験・二次試験・論文式試験の平成6年度の憲法第1問を検討していく。 6 森林法共有林事件のあてはめ 前回、森林法共有林事件の違憲審査基準についてみてきた。 実を言うと、本問の検討において…

司法試験の過去問を見直す16 その3

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 司法試験・二次試験・論文式試験の平成6年度の憲法第1問を検討していく。 4 明白性の基準によるあてはめ まず、問題文を再掲する(引用元は前回と同様ゆえ省略)。 (以下、司法試験二次試験・論文…

司法試験の過去問を見直す16 その2

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 司法試験・二次試験・論文式試験の平成6年度の憲法第1問を検討していく。 2 公共の福祉による制約一般論 まず、問題文を再掲する(引用元は前回と同様ゆえ省略)。 (以下、司法試験二次試験・論文…

司法試験の過去問を見直す16 その1

私はこれまで「旧司法試験・二次試験・論文式試験・憲法第1問」を見直している。 hiroringo.hatenablog.com ただ、前問(平成元年度)の検討、特に、問題外の検討の部分(日本教から見た場合の外国人の人権享有主体性)で収拾がつかなくなっているため、先…

『小室直樹の中国原論』を読む 9

今日はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 『小室直樹の中国原論』を読んで学んだことをメモにする。 【新装版】小室直樹の中国原論 作者:小室直樹 徳間書店 Amazon 9 第3章を読む_後編 前回、中国の「宗族」についてみてきた。 そして、その…

令和5年の半年間の総括

0、はじめに 7月に入り、令和5年も半分が終了した。 そこで、この半年を振り返っておく。 あと、今年は4月に1月~3月までの振り返りをしていなかった。 去年と異なり今年は忙しかった、ということなのだろう。 データを見る限り、また、私の実感として…

『小室直樹の中国原論』を読む 8

今日はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 『小室直樹の中国原論』を読んで学んだことをメモにする。 【新装版】小室直樹の中国原論 作者:小室直樹 徳間書店 Amazon 8 第3章を読む_前編 第3章のタイトルは「中国共同体のタテ糸『宗族』」。 …

司法試験の過去問を見直す15 その5

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 司法試験・二次試験・論文式試験の平成元年度の憲法第1問を検討していく。 なお、今回からはこの問題を再検討して感じたこと・考えたことを述べていく。 そして、平成19年度・平成9年度の過去問検…

TOEICに狙いを定める

昨日、ビジネス実務法務検定試験の2級に合格した旨のブログの記事を起案した。 hiroringo.hatenablog.com 前回も述べたが、この資格は対外的必要性に応じて取得したものである。 その意味で、趣味の延長線上で取得したこれまでの資格とは異なる。 ところで…

ビジネス実務法務検定試験の2級に合格する

0 はじめに 先月、「ビジネス実務法務検定を受けることにする」というブログ記事を起案した。 hiroringo.hatenablog.com そして、6月29日の今日、鈍行電車で40分ほど揺られて試験会場(テストセンター)へ行き、この検定試験を受けてきた。 この点、今…

『小室直樹の中国原論』を読む 7

今日はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 『小室直樹の中国原論』を読んで学んだことをメモにする。 【新装版】小室直樹の中国原論 作者:小室直樹 徳間書店 Amazon 7 第2章を読む_後編 前回は、中国人の「幇内にある絶対的規範の遵守」の意…

『小室直樹の中国原論』を読む 6

今日はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 『小室直樹の中国原論』を読んで学んだことをメモにする。 【新装版】小室直樹の中国原論 作者:小室直樹 徳間書店 Amazon 6 第2章を読む_中編 前回は、中国の「二重規範」と「一般規範と特殊規範の…

『小室直樹の中国原論』を読む 5

今日はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 『小室直樹の中国原論』を読んで学んだことをメモにする。 【新装版】小室直樹の中国原論 作者:小室直樹 徳間書店 Amazon 5 第2章を読む_前編 第2章のタイトルは「『幇』を取り巻く多重世界」。 第…

『小室直樹の中国原論』を読む 4

今日はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 『小室直樹の中国原論』を読んで学んだことをメモにする。 【新装版】小室直樹の中国原論 作者:小室直樹 徳間書店 Amazon 4 第1章を読む_後編 前々回・前回と「幇」という人間関係について『三国志…

『小室直樹の中国原論』を読む 3

今日はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 『小室直樹の中国原論』を読んで学んだことをメモにする。 【新装版】小室直樹の中国原論 作者:小室直樹 徳間書店 Amazon 3 第1章を読む_中編 前回は、中国の「幇」について三国志演義などから用い…

『小室直樹の中国原論』を読む 2

今日はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 『小室直樹の中国原論』を読んで学んだことをメモにする。 【新装版】小室直樹の中国原論 作者:小室直樹 徳間書店 Amazon 2 第1章を読む_前編 第1章のタイトルは「中国人理解の鍵は『幇』にあり」…