薫のメモ帳

私が学んだことをメモ帳がわりに

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

『日本はなぜ敗れるのか_敗因21か条』を読む 8

今回はこれまでの続き。 hiroringo.hatenablog.com 今回も山本七平氏の書籍から学んだことをメモにする。 日本はなぜ敗れるのか 敗因21ヵ条 (角川oneテーマ21) 作者:山本 七平 KADOKAWA Amazon 9 「第9章 生物としての人間」を読む 今回が関連する敗因21…

『日本はなぜ敗れるのか_敗因21か条』を読む 7

今回はこれまでの続き。 hiroringo.hatenablog.com 今回も山本七平氏の書籍から学んだことをメモにする。 日本はなぜ敗れるのか 敗因21ヵ条 (角川oneテーマ21) 作者:山本 七平 KADOKAWA Amazon 8 「第8章 反省」を読む 第8章のタイトルは「反省」。 この…

『日本はなぜ敗れるのか_敗因21か条』を読む 6

今回はこれまでの続き。 hiroringo.hatenablog.com 今回も山本七平氏の書籍から学んだことをメモにする。 日本はなぜ敗れるのか 敗因21ヵ条 (角川oneテーマ21) 作者:山本 七平 KADOKAWA Amazon 7 「第7章 『芸』の絶対化と量」を読む 本章に関連する敗因2…

『日本はなぜ敗れるのか_敗因21か条』を読む 5

今日はこれらの記事の続き。 hiroringo.hatenablog.com 今回は山本七平氏の『日本はなぜ敗れるのか』を読んで学んだことをメモにする。 日本はなぜ敗れるのか 敗因21ヵ条 (角川oneテーマ21) 作者:山本 七平 KADOKAWA Amazon 4月23日現在、このブログで学…

資本主義の精神

1 小室先生の動画を拝聴する 先週の土曜日の深夜、私は普段使用しているPCのデータのバックアップを作成し、緊急時用のPC(値段の割にクソ重い、いつもは使わない)にコピーしていた。 バックアップとはいえデータは大量にある。 また、容量も膨大であ…

『憲法義解』を読む

1 大日本帝国憲法の注釈書『憲法義解』 最近、図書館から借りてきた『憲法義解』を読んだ。 憲法義解 (岩波文庫) 作者:博文, 伊藤 岩波書店 Amazon この本を借りたのは、大日本帝国憲法について興味を持ったためである。 現在、私は「憲法」について興味を…

マイケル・ムーアの演説に涙を流す

約5年前、2016年のアメリカの大統領選挙の直前。 マイケル・ムーアというドキュメント映画監督が「(2016年の)大統領選は、ヒラリー・クリントンではなく、D・J・トランプが勝つ」という趣旨のスピーチをしたことがあった。 私がこのスピーチを…

『日本はなぜ敗れるのか_敗因21か条』を読む 4

今回は前回までの続き。 hiroringo.hatenablog.com 今回も山本七平氏の書籍から学んだことをメモにする。 日本はなぜ敗れるのか 敗因21ヵ条 (角川oneテーマ21) 作者:山本 七平 KADOKAWA Amazon なお、今回の日記は、一度、4月10日に記事を作成して公開し…

『日本はなぜ敗れるのか_敗因21か条』を読む 3

今日はこれらの記事の続き。 hiroringo.hatenablog.com 前回までと同様、私が『日本はなぜ敗れるのか_敗因21か条』から学んだことをまとめる。 日本はなぜ敗れるのか 敗因21ヵ条 (角川oneテーマ21) 作者:山本 七平 KADOKAWA Amazon 4 「第4章 暴力と秩…

『日本はなぜ敗れるのか_敗因21か条』を読む 2

今日はこの記事の続き。 hiroringo.hatenablog.com 私が『日本はなぜ敗れるのか_敗因21か条』から学んだことをまとめる。 日本はなぜ敗れるのか 敗因21ヵ条 (角川oneテーマ21) 作者:山本 七平 KADOKAWA Amazon 3 「第3章 実数と員数」を読む 「実数と員…

『日本はなぜ敗れるのか_敗因21か条』を読む 1

0 太平洋戦争の日本の敗因がコンパクトにまとまっている名著 『日本はなぜ敗れるのか_敗因21か条』という本がある。 日本はなぜ敗れるのか 敗因21ヵ条 (角川oneテーマ21) 作者:山本 七平 KADOKAWA Amazon 最近、私は山本七平の書籍を読み漁っている。 そ…

司法試験の過去問を見直す2 その4

今回はこのシリーズの続き。 hiroringo.hatenablog.com 今回から少し風呂敷を広げた妄想話をする。 だから、今回以降は過去問に言及しない。 今回は、所謂「目的効果基準」について考えたことをつらつら書いていく。 14 政教分離の目的と目的効果基準 憲法…

令和3年の4分の1が終わる

1 令和3年も4分の1が終了 3月が終わり、4月になった。 つまり、令和3年も4分の1が終了したことになる。 この3カ月間、体重・行動・運動(ウォーキング)の記録を録った。 また、2月下旬からだが、睡眠の記録も録り始めた。 そこで、これらの記録…

「統計検定2級」、資格取得奮戦記

1 はじめに 先日、CBT方式で「統計検定2級」を受験し、合格した。 そこで、後で振り返ることができるよう、このブログに記録を遺しておく。 2 動機 遠い遠い昔、私は「プログラミングを使ってデータを録り、その結果を発表する」ということをしていた…